Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

なんでもすぐに決断できる人っていいよね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


こんばんは!

1週間も終わりついに土曜日、今日はおばあちゃんの家電を買いに行きました。

妹は熱っぽくお母さんは胃が痛いらしいのでいったのは僕とお父さんだけ。

それとおばあちゃんの計3人で家電屋さんに行ってきてまずは洗濯機を購入。

そのあとニトリでベッドを購入と1日でかなりいろいろ買ってます。

すぐに決断するおばあちゃん

今日、いろいろと家電を買いに行って思ったのですがとにかくおばあちゃんは物事を決断するのが早い!

洗濯機をぱっと30分ぐらいかな、店員さんにいろいろ聞きながら回ってじゃあこれでいいかですぐ購入。

悩む人なら普通1日かかることなのにおばあちゃんはとにかく早いです。

ちなみに僕も早いのですがおばあちゃんと僕では少し違うところもあります。

すぐに決断できるメリット

物事をすぐに決断できるメリットはいくつかあります。

  1. 時間を節約できる:迅速に決定することで、時間を節約できます。

  2. 問題解決能力の向上:決断力を養うことで、問題解決能力が向上します。問題が発生したときに、短時間で考えて行動することができるようになります。

  3. チャンスをつかめる:決断力があると、チャンスをつかむことができます。

  4. ストレスを軽減できる:決断に進んでいる時に、ストレスを感じます。

  5. 自信をつけられる:決断力があると、自信をつけることができます。決断をかつ正確に行うことで、自分自身に対して自信を持つことができます。

などのたくさんのメリットがあります。

すぐに決断できるすることで迷いが減り、空き時間を作ることもできたりストレスを軽減したりといいことがたくさんあります。

ジャム理論って知ってる?

この世には「ジャム理論」という言葉があります。

これは実際に研究されたことで、例えばお店に10個のジャムが置かれている場所と3個のジャムが置かれている場所があるとしましょう。

結果、どっちの方が売れたと思いますか?予想してみてください。。。

 

 

 

正解は3つのジャムの方が売れるという結果になっています。

人は複数の選択肢があると人が集まってはくるんですが買われはしない。

逆に選択肢が少ない方には人はあまり寄りませんが買われるという結果です。

これはとても単純で人は複数の選択肢があると選択できなくなってしまうということです。

たくさんの選択肢があると人は面倒になったりして、「やっぱ今は買わなくていいや」と思ってしまいます。

 

迷いが生じてしまうと人は判断できなくなってしまいます。