Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

英語って基礎がないと意外と何もできない!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


⇧読者登録してもらえると嬉しいです!

 

テストが終わって東の間の休息。中学生は大変です。

次から次へと地獄がやってきます。

次は英検に向けて勉強しようと今日、英検3級の本を買ってきました。

やってみて。。びっくりするぐらい難しいなって感じでしたね。

英語に関しては基礎がないとなにもできない

今日、英検の過去問をやってみて思ったこと。それは基礎がないと何もできません。

実際自分は1年生の内容がほぼ身についておらず地獄です。

文法(国語でもあるやつ)がほぼできていません。

何が主語で何が動詞なのかなどが1ミリも理解できていないですね。

土台がないと何もできない

英語は根本から身についていないと何もできません。

土台がないことで3年生の範囲を覚えても崩れていってしまいます。

しっかりと根本を強化しておかないと、積み重なったものが崩れていってしまいます。

まずは基礎からやり直してみよう!

ということでまずは基礎からやり直してみようと思います。

まあと言ってもうまくできませんが

最初はやはり、全然わかんないものです。

自分はスピードを重視してしまうせいで、学校の内容が全然理解できていないなどが生じてしまいます。

基礎をわかるまでやってもらわないと理解できないです。

できないとやる気がでない

完璧主義ではないですが、できない問題がいくつかあると次第にやる気が失せます。

どうせやるならほぼ満点がいいのに、全然できていないのはとても悔しいデス。

特に連続して解けない問題が出てくるともっと悔しくなりますよね。

単語などは書いていれば覚えられる

唯一得意なのが単語を覚えるなどの単純なことですね。

ただ覚えるだけ、これは自分の得意分野です。

漢字などはひたすら書けば覚えることができます。

最後に

今回は英語のことについて書いていきました。

やはり、英語は教科の中でもかなり難しい教科ですね。

しかし、英語は覚えると強いので覚えておきたいところ。

海外にでも行けば英語覚えること出来るのかな。。