今回は新SNSである「スレッズ」について紹介していきます。
スレッズは7月6日にリリースされたアプリとなっています。
リリースされてたった1日で登録者数3000万人を超えたというのが話題となっています。
実際自分は7月7日に知っていました。
スレッズとは?
スレッズというのは、新しいSNSアプリのことですね。
ツイッターを作ったイーロンマスクが怒るほどのアプリとなっています。
たしかに、ツイッターのような感じではあるなとは思いますね。
まだ、よく使い方はしりませんが、まあとりあえず今人気となっています。
インスタグラムアカウントが必須
スレッズをするには、インスタグラムのアカウントが必須となっています。
インスタグラムのアカウントがない場合は、することができないので注意しましょう。
どんな感じになっていくのか、今後の展開が気になるところですね。
文字数上限が500文字
ツイッターの投稿では、140字までが限界でした。
しかし、スレッズではその倍の500文字まで全角文字を入れて投稿することができます。
長文読めないなんていう人はまあおいておいて。。自分が伝えたい情報をたくさん盛り込んで投稿できます。
ハッシュタグが使えない
スレッズでは、ハッシュタグを使うことができません。
自分は特にハッシュタグを使わないので、気になりませんが気になる人は気になりそうな感じですね。
パソコンではアクセス不可
まだ、リリースされたばかりなのでこれから変わるかもですが、現段階ではパソコンからのアクセスができません。
スマホから、アプリをダウンロードする必要があります。
まあでもスマホとインスタグラムアカウントあれば作れます。
スレッズのアカウントを消す時はインスタグラムのアカウントも消す必要がある
スレッズのアカウントを消す際は、インスタグラムのアカウントを消す必要があります。
今まで頑張ってきたインスタグラムのアカウントを消す羽目になるので、使っていないアカウントを使うといいでしょう。
簡単に登録できる
スレッズは、インスタグラムアカウントさえあればすぐに登録可能です。
それに登録も無料で出来るので、お試し程度にやってみるのもいいかもです。
多分、予想ですがスレッズはこの先人気になってくるでしょう。
今のうちにやっておいた方が先行的で有利な立場を作れるかもしれません。
結論 スレッズはツイッターに似ている新SNS
最後にまとめますが、スレッズはツイッターと似ているSNSです。
ただ、ツイッターよりも文字を多くして投稿出来たり、写真を貼れる上限が違う部分もあります。
ツイッターにできないところをスレッズが補っている感じだなと思ってもらえればOK。
試してみたい人はいらないインスタグラムのアカウントを使って登録してみるのもあり!
1日程度で登録者数3000万人を突破しているので、人気が出てきそうです。
すでにテレビで取り上げられたりしているので、試しにやってみるのが無難でしょう。