⇧読者登録してもらえると嬉しいです!
今回は2024年から始まる新NISA制度について紹介していこうと思います。
資産運用とか、つみたてNISAとかがありましたが、2024年から新NISAが始まります。
内容がいろいろ改正されて、便利になっています。
早速、内容を紹介していこうと思います。
そもそもつみたてNISAってなんなの?
そもそもつみたてNISAとはなんなのか。これをまずザックリ解説していきますね。
つみたてNISAは以下のような特徴があります。
- 非課税制度(20年間)
- 毎年最大120万投資信託に積み立てることができる
- 18歳以上から誰でもすることができる
ざっくりまとめてみると、こんな感じとなっています。
NISAには、一般NISA口座とつみたてNISA口座というのがあります。
どちらか一方しかできないということになっています。
新NISAはすごいらしい
自分でもかなり意味が難しく、説明するのが難しいですが新NISAは相当すごい制度です。
- 投資枠が1800万円もある
- 非課税期間が永久
- 売却すると非課税枠が復活できる
こんな感じですね。
まだ自分も中学生なので、かなり理解が難しかったですね。
それに、まだNISAのインデックス株などを買ったことがないので知らないことばかりです。
証券口座はお父さんが持っているので、お父さんにいろいろ作ってもらおうと思います。
新NISAは自分もやってみる
ざっくりと紹介した新NISAですが、自分もインデックス株を買ってみようと思います。
新NISAは国が厳選しているのばかりなので、インデックス株を買えばほとんど失敗はないらしいです。
早いうちから触れておいた方がいいので、来年から自分も新NISAのインデックス株などを購入してみようと思います。
ちなみに、まだ18歳以上じゃないので、お父さんのNISAの投資枠の中でやろうと思っています。
お小遣いが家にある
今、自分は月にもらっているお小遣い+ブログの収入が家にあります。
銀行に預けて預金で増えるのは、昔の話であって今は銀行に預けても年間30円程度しか増えません。
かといって家にあるだけでも増えることはないので、投資にお金を回してみようかなと思っています。
欲しいものも別になく、ゲームとかもいらないので投資に回してみるつもりです。
最後に
今回は2024年から始まる新NISAのことに少し触れていきました。
自分もまだNISA事態に振れたことがないので、あまり情報は書きませんでした(笑)
自分がしっかりと意味を理解することができたら、またブログに書けるといいなと思っています。
お父さんが6年くらい前からつみたてNISAをやっていて、ある程度知識があるのでお父さんにも教えてもらいながら、学んでいきます。