Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

中学生は冬休みの宿題の習字はいつやる?現役中学生がおすすめのタイミングを紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです!

 

 

冬休みの宿題で、習字が出される中学生、多いと思います。

僕も今現役中学生ですが、習字(書き初め)の宿題は出されていて、面倒だなと感じます。

しかし、やらないという選択肢もとれないので、冬休みのどこかしらのタイミングを使ってやるしかありません。

今回は、冬休みの宿題の習字を中学生はいつやる?という疑問に答えていきます!

冬休みの宿題の習字を中学生はいつやる?

早速、中学生は冬休みの宿題の習字をいつやるべきなのか、について紹介します。

習字の宿題をやらなければいけないけど、やるタイミングがわからない、なんて人はご覧ください。

なるべく早いタイミングで終わらせるのが吉

冬休みの宿題は、なるべく早いうちに終わらせるのが吉となります。

冬休みは短いですが、短い間にイベントがたくさんあります。

クリスマスに大晦日、お正月にはおばあちゃんにあったりとイベントだらけです。

イベントだらけだと、どうしても冬休みの課題である、習字の宿題をやる時間は少なくなっていきます。

できるだけ年越し前に終わらせてしまう方が、気持ち的にも楽でいいでしょう。

やれる時間は限られてくるからね!

冬休み最終日付近にはおすすめしない

冬休みが終わりが近い時に、習字の宿題をやるのはあまりおすすめしません。

なぜなら、冬休みが終わるときには学校の準備などで忙しいからです。

最終日まで習字の宿題を残す人は少ないかもですが、万が一終わり付近に習字の宿題をやろうとしていた人は、改めて見てください。

それに、最終日付近まで残してしまうと、やらなきゃという気持ちがいつまでもついてきてしまいます。

ふと習字の宿題をやっていないことを思い出して、嫌な気持ちになるのはよくないので、できれば早いうちに終わらしたいです。

やる気がないときこそ、すぐにやってしまうべき

冬休みの習字の宿題は、やる気がないときにこそやってしまうべきです。

やる気がないときに習字の宿題を思い出すと、やらなきゃとなりますよね。

でも、やる気がないからなかなか行動にすることはできません。

行動をしない時の時間は無駄な時間でもあるので、1日がもったいない過ごし方になってしまいます。

やる気がないからこそ、不安を抱えずにすぐに行動し、終わらせてしまうのがいいですね。

僕もやりたくない時はありますが、やらなければいけないものなので、重い腰をあげて頑張って終わらせています。

習字の宿題はていねいに書く方が早く終わる

これはおすすめのタイミングとは関係ないですが、習字の宿題はていねいに書いた方がすぐに終わります。

最初からやりたくないという気持ちで習字をスタートすると、字が乱れてなかなか思うようにできません。

1回ですぐに終わらせる気持ちで習字に臨むと、自分の最高のパフォーマンスを披露することができ、すぐに終わらせることができます。

最初から嫌な気持ちで習字をスタートするのではなく、1発で終わらせるぞ!という気持ちをもって終わらせたほうがすぐに終わります。

中学生の冬休みの宿題の習字は、いつやるべきか まとめ

今回は、中学生の習字の宿題をやるタイミングについて、現役中学生が紹介しました。

冬休みに高確率で出される習字の宿題は、面倒ですが、すぐに終わらせることは気持ち的にも楽です。

最終日まで残して親に怒られて嫌な気持ちになるのではなく、自分でメリハリをつけて終わらせてしまうのがいいですね👍