Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

ミニマリストの中学生、物を減らして生活するポイントとは?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです!

 

 

中学生でもミニマリスト生活をすることは可能です。

僕は現在中学3年生なのですが、自分の部屋には結構物が少ない方だと感じています。

まだ1人暮らしをしていないので、自分の部屋しかありません。

しかし、僕の部屋はどの部屋よりもきっと綺麗で片付いています。

今回は、中学生でもミニマリスト生活をできる!というお題で書いていきます。

ミニマリストとは?

だいたいの人が知っていると思いますが、まずミニマリストについて軽く紹介します。

ミニマリストとは、英語のminimal(ミニマル)から派生された言葉で、持ち物をできるだけ減らし、必要最低限のものだけで生活をする人、のことを指します。

自分の部屋に、最低限のものしかない、このような人のことですね。

自分の家がないからといって、ミニマリストになれないわけではありません。

自分の部屋があって、そこが綺麗ならミニマリストです。

ミニマリスト生活のポイント

ミニマリスト生活をするのは決して楽ではありません。

ではどうやってミニマリスト生活をすることができるのでしょうか。

ミニマリスト中学生が、ものを減らして生活をするポイントを紹介します。

自分のいらないものは捨てる

ミニマリスト生活をするポイントとして、自分のいらないものは捨てるべきです。

いらないんだけどもったいない、この考えは最悪の考え方です。

自分のいらないものは捨てる、取捨選択をすることがとても大事なことです。

いらないのにもったいないという理由で、いつまでもとっておくと、どんどんものが蓄積されます。

そうなるとさらに捨てるのが難しくなるので、早めに捨てることを心がけましょう。

メンタリストDaiGoさんの本にも同じようなことが書かれています。

自分の好きなものに囲まれている環境作り

ミニマリストは常に自分の好きなものに囲まれている環境作りは大事です。

片付けが苦手な人は、いらないものまでたまっていってしまうので、罪悪感や嫌悪に襲われます。

周りに自分の好きなものしかない部屋、そのような部屋で仕事や好きなことをすると、スーパーはかどると思います。

綺麗な環境で物事をすると、集中力が高まりパフォーマンスにも好影響を与えます。

ストックをため込まない

ミニマリストをするうえで、先ほどのいらないものは捨てる、と似ているのですが、ストックをため込まないことも大事です。

ストックがあると、必要ではなくなってしまった時にたくさんあまり、結局家に溜まっていくことになります。

必要なトイレットペーパーとか、ティッシュとかならいいのですが、あまり使わないようなものを面倒だからといい、ストックしておくとどんどん溜まります。

ミニマリスト生活をするうえでは、必需品や自分がよく使うもの以外は、ストックしておかないことがおすすめです👍

最後に

今回は、ミニメリスト中学生が、ミニマリスト生活をするポイントについていくつか紹介していきました!

ミニマリスト生活をすることで、自分の気持ちを冷静にできたり、パフォーマンスが良くなったりします。

メリットがたくさんあるので、家にいらないものがたくさんある人は、断捨離などをして、ミニマリスト生活をしてみてください。