Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

高校の教科が細かくされすぎている!全部覚えるのめちゃ大変だな。。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


3月4日ということで、今日ものびのび生きてます。

もうすぐ卒業なので、そろそろ高校の内容に手を付けてみようかと思っていますが。。。。細かすぎじゃない高校?

数学は数Ⅰ数A、英語も2つくらいあって、理科は物理とか地学とかいろいろありますやん。

国語もなんか細かくなり、社会も細かい。単純な頃には戻れないのか。。と思うと恐ろしい。

何をやるのかを把握するのもまず大変だな(笑)

ということで、今回は高校の教科の話について紹介します。

高校の教科

高校の教科はめちゃくちゃ細かくなっています。

大人の人たちは、高校時代のことを思い出すと大変だったと思います。

今僕中3ですが、あまりに教科が細分化されていて怖い。

いまだに僕はその辺うまく理解できていないので、インプットとしてどんなことやるのか書き出してみます。

国語

まず初めに、国語はどうなるのか?というところ。

調べたところ、大まかに国語は「現代文」と「古典」かな?と思います。

正直古典が鬼ほど嫌いですね。興味があれば面白いだろうけど、将来古典を使う人ってほとんどいないんじゃないでしょうか。

現代文はまだいけそうだけど。。。古典まずい!

数学

数学はなんとなくわかりますね。

数1ってやつと、数Aってやつです。

まあ簡単に説明すると、数1は方程式とかの関数論で、数Aは図形とか確率。

これまた難しそうですが、数1の三角比だけは一応理解済み。

あれです。斜辺分の対辺でsinとか、斜辺分の底辺(隣辺)でcos、底辺(隣辺)分の対辺でtanってやつ。

これだけ面白そうで、予習したのでここだけある程度できます。

英語

英語は主に、「英語コミュニケーション」と「論理・表現」ってやつらしい。

これまた細分化されるそうで、細かくなっていくみたいです。

きっと高校の授業で順番にやってくれそうだけど、まず自分が理解しないと負けた気がしてなんか嫌です(笑)

細かいですが、英語の細分化されているところも理解したいですね。

社会

社会の地理・歴史は主に「地理」「世界史」「日本史」の3段階。

公民に「倫理」「政治経済」「現代社会」の3段階。

計6個の単元を学ぶらしい、これまた多いですね(笑)

世界史をやれば世界をしてそうなので、結構世界史やりたいなとは思っています。

理科

理科は主に「物理」「科学」「生物」「地学」らしい。

理系だと専門的なものをやらないといけないらしいですが、それ以外は基礎でいいらしい。

それでも多いですけどね、さらに物理なんてめちゃ嫌いなんですけど(笑)

計算問題とかすごい嫌なので、難しい。。。

最後に

今回は、高校の科目についてインプットのためにもいろいろ調べていきました!

まあこれ全部やるわけではないですけどね、文系いくなら理科や数学はやらなくなるかもしれない、そんな世界です。

ちょっと難しいので、皆さん詳しく教えてください!