Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

スピード、量、質の順番が一番成長する!新卒の人こそ間違う順序とは!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


仕事において、一番大事なことは何だと思いますか?

中学生の分際で、仕事の話か!って思うかもですが、そこそこ面白い話を持ってきました。

まず、仕事において一番大事なこと、それはスピードです。

新卒とかだと特にそうなんですが、スピード、量、質が一番効率いいんです。

今回は、優先順位はスピード、量、質ということを紹介します。

スピード、量、質の順番が一番効率いいとは

スピード、量、質の順番が一番いいとはどういうことでしょうか。

早速、意味を紹介していきます。

新卒は質より量

新卒の社会人の人が、一番重視するべきなことは量です。

なぜなら、新卒の完璧は、上司にとって完璧ではないから。

新卒的には質の良いものが作れても、上司が確認すればきっと訂正入りまくりです。

ならば、質を捨て、とにかく量をこなすというのが求められてくると思うんです。

質は、ある程度できるようになってきてから重視するべきです。

スピードが速いと素早く解決できる

スピードと量を両立できると最高で、スピードは問題を解決しやすくなります。

例えば、1週間の期日の仕事があったとします。

これに対して、期限の3日前に出す人と、期限の1日前に出す人。

これは前者の方が間違いなくいいですよね。

3日前の方が、訂正する時間もあるからです。

もう訂正をもらう前提で、6割のクオリティで提出できれば満足だと思ってください。

人はクオリティをあげようとしてしまう

新卒の人って、きっと質の高いものを作ろうとすると思います。

中学生の勘ですが、多分これは上司が仕事に怒られたくないとか、そんな感じだと思います。

質の悪いものを作って、怒られる、こんなイメージがあるとなおさらです。

ただね、最初は質なんていいんですよ。

新卒がいきなり質で勝てるはずがない、ならばりで勝負するのが新卒の勝てる道筋です。

最後に

今回は、スピード、量、質の順番がいいよという記事について、紹介しました!

質にこだわっていると、低い評価をもらった時に落ち込んでしまうデメリットもあります。

だからこそ、最初はスピード、量をこなすと強いと思います!