Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

本を書いてみようかと思う!小中学生からブログを始めるメリットについて書く本どうだ?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


最近思うんですよ、自分の商品ほしいなと。

会社作りたいといったものの、自分の商品がないと難しいなあと感じています。

自分の商品がある人ってすごい強くて。僕にはそれがないのがもったいないんです。

だから、本を書いてみようかと。

その内容は。。。小中学生からブログを始めることについての本!どうだろう!

自分は小学5年生からブログを始めて、今高1でまだブログを続けているのですが、メリットがいろいろあったんですね。

すばらしい!

てことで今回は、本を出版してみようかと思う!という記事について書いていきます。

小中学生からブログを始める本

自分が書きたいなと思っている本は、小中学生からブログを始めることについての本。

実際に小学生からブログを書いている僕が感じたメリットを本にして売れば、買ってくれる人いるんじゃないかと!

もちろんそんな高くは売りません、1冊500円くらいで売る感じでしょうか。

でも、高校生が本を出版する!てなかなか珍しいし、実際にまだブログを続けているという点でも説得力もあるはず✨

実際どのようなメリットがあったのか

僕がブログを小学生から初めてどんなメリットがあったのか、大きいメリットでいうと自分が変わりましたね。

ブログを始める前の僕は、めちゃくちゃゲームが好きな小学生でした。

ゲーム以外興味がなく、ゲームをなくしたらもうすることなし!みたいな人だったんですよ。

でも、ブログを始めることによって新しい趣味が増えて、もっと稼ぎたい!という気持ちから商売とか投資について勉強したりしました。

ゲームだけじゃなくなったってことだね

そしてこれはもちろん、ブログじゃなくてもいいです。

ギターを始めてみたりとか、ダンスとか習ったりとか。いろんなことに挑戦して趣味は生まれるものです。

ただ、ブログは学べるものが多く、コミュニティも強いので、新鮮な経験を得られると思います。

当時も今もそうですけど、僕は人がやらないことが好きで。ブログを小学生でやるなんて結構珍しいじゃないですか、それがすごい面白くて!

そういう面でもブログは初めてよかったなと思ってます。

ある程度説得力のある本にしたい

書くからにはある程度説得力のある本にしたい、そんな思いからこのお題が強いかなと感じました。

実際に小学生からブログを始めて、人生が変わった高校生が書く本です。これだけ聞くと説得力結構ない?

しかも高校生が書いている!てところにまず興味を持ってくれる人がいるかもしれません。

そういう面で、高校生の僕がそのような本を書くのは強いかなと思ったんです。

最後に

今回は、本を出版してみようかと思うという記事について書いていきました!

結構よくないかこの案、収益にもつながるし、さらにいろんな人と関われるチャンスでもあります。

自分の考えなどを紹介できる機会でもあるので、思い切って本を書いてみたいですね!