Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

夏休み入ると、ついつい朝起きれなくなりますよね

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


⇧読者登録してもらえると嬉しいです!

 

夏休み3日目ですが。。。もう起きれなくなりました。

学校ある日は、遅刻したらまずいので強制的に早く起きないといけないのですが。。

なかなか夏休みに入ってしまうと、起きれなくなりますね。

最近なんて朝起きる時刻、およそ9時。そろそろ朝活しないとですね。

朝活すると、時間が長くなる

1日24時間と平等に与えられている時間ですが、朝活することによって長くすることができます。

6時に起きて働いている人、9時に起きて働いている人では3時間も格差があります。

早く起きて、その間作業をしていたほうがもちろん、作業をする時間は増えます。

夏休みだろうとなんだろうと関係ありませんね。朝活したいと思います。

小学生の頃は、朝活をしていた

このブログを始めだした小5くらいは自分は朝活よくしていましたね。

このころはゲームをしたり、ブログを書いたりして時間を使っていました。

最近になって、もう眠い眠い。気づいたら目覚めたのが9時です。

目覚ましつけてもおきれない!

習慣を作れば起きれる

なんでもそうですが、何か長い道のりを達成するには習慣をつくることですね。

このブログを毎日更新してきたのも、習慣ありからです。

朝、早く起きるのも毎日朝同じ時間に起きていたら多分できるでしょう。

皆さん、ぜひ習慣を作ってみてください。

クーラーがよすぎている 

毎日、寝る前には自分の部屋のクーラーをつけますがそれがもう涼しいです。

頭のすぐ後ろにクーラーが設置されているのでガンガン当たります。

イメージ図としては、こんな感じです⇩

クーラーが直接あたるので、その上に自分が布団を被ったらもう最高ですね。

涼しいとあたたかいが両立できるので、最高の体温を維持できます。

直接当たると、風邪をひくので、頭の位置はずらしますが。

最後に

今回は夏休みに入ると起きれなくなる話をしていきました。

休みだからといって、長い間寝るのもよくないですね。

明日から、頑張って朝活を始めようと思います!