Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

志望校の下見には行くべき!現役中学生が志望校の下見へ行った方がいい理由を紹介!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです!

 

 

中3の冬休み、もうすぐ受験が近づいてくる頃です。

僕は中2の最後の成績、見事なオール2だったのですが、この1年間で頑張りオール3まで上げることに成功し、推薦をとることができました。

shiyuzevo.hatenablog.com

オール3まで上げるまで、とても過酷だったので、超大変でしたね。

そこそこ勉強できる人にとっては「オール3って低くね?」と思うのは当然です。

しかし、僕は勉強ができる方ではなかったので、オール2からオール3まであげるのはなかなかのことでした。

見事推薦をとることができ、近々推薦入試があります。

推薦の人はほとんど落とさない、とか言っていたのですが、あまりにもひどい点数をとると笑えません。

推薦入試で落ちてしまったら、僕が頑張った成果が0になります、それだけはやだ。。

そして、勉強もそうなのですが、志望校の下見には行くべき!

理由などを紹介していきます!

志望校の下見に行くべきの理由

いったいなぜ、志望校の下見に行くべきなのでしょうか。

僕はお父さんと一緒に高校の下見へ行ってきたのですが、入試前に下見に行くメリットはたくさんあるなと感じました!

早速、理由について紹介するのでご覧ください👍

当日迷子になるのを避けられる

事前に志望校の入試に行くとき、一度も下見に行っていないと当日迷子になります。

地図を見てあるけば大丈夫。。なんて思っていても、もしかしたらスマホを持っていくのはダメな高校もあります。

スマホを持たずに歩くとなると、やはり事前の下見は超重要です。

僕は電車の乗り方があまりわからないので、地図見ても100%の確率で迷子になりますね(笑)

帰りに迷子になるならいいけど、行きは時間の心配があります。

当日迷子になって、試験に遅れアウト。。なんて悲しい展開にならないように、事前の下見はするべきです。

目印を見つけることができる

志望校の下見になんどか行くことで、志望校の目印を見つけやすいです。

単純に道を覚えるだけだと、印象が残らず本番で迷子になります。

事前の下見をすれば、目印を見つけることができるので、迷子の心配が減ります。

「ここにはこれがあるから、曲がるんだ」となにかしらの目印と印象づけることは、覚えるうえで大事なことです。

目印を作っておいて損はないので、本番迷子にならないためにも、目印を見つけたいですね。

本番に落ち着いて望むことができる

志望校の下見へ事前に行くことで、本番安心して試験に臨むことができます。

ちゃんと道を覚えていかないと、本番に「こっちの道であってるっけ。。」と余計な不安を感じることになります。

事前に下見へ行くことで、道に迷うことがなくなり、余計な不安を無くすことができます。

道の不安は志望校につくまで続くと思うので、事前の下見は大事です。

本番テストに向かって前向きな気持ちを作るためにも、道に迷わず志望校に行きたいですね。

志望校の見学は行くべき!最後に

今回は、志望校の見学には行くべきか、について中学生が紹介していきました!

ほとんどの人は下見というか、道は覚えていくはずなのできっと大丈夫でしょう。

下見には必ず一度は行くべきなので、当日迷子にならないために、ちゃんと準備をしておきましょう!