Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

中学生で友達を増やすことのメリットは?友達がいない中学生が、いろいろ考察してみた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


⇧この記事が面白いと感じたら、読者登録してくれると嬉しいです!

 

 

なんか最近時間の進み方すごい早くない?

僕が中学3年生になったのはなんだか最近の気がするのに、もう卒業が迫ってきているんですよ。

はあ、僕は中学校生活内部では何を学んだのだろうか。。。。

外部ではたくさんの経験を中学生の間にしてきました。しかし、中学生らしいこと、一切してねえ!

恋愛や友達、もう中学生じゃなくて大人がやることばっかりしてきました。

残念ながら、そのせいで仲のいい友達を作ることができず。

高校になっても友達がいないとなると、きっと寂しいと思うので、今回は友達がいない現役中学生が、どうすれば友達を増やせるかを考えていきます。

中学生で友達を増やすことのメリットは?

中学生で友達がいるとどのようなメリットがあるでしょうか。

自分のインプットにもなるので、自分が思ったことを書き出していこうかと思います。

人生が90度変わる

友達がたくさんいる人生、友達が1人だけどいる人生、友達が1人もいない人生ではどれも人生が変わると思います。

僕は後者ですが、きっとこれは断言できますね。

友達は別にいなくてもいい、だけど、いればきっと助けてくれるかもしれないし、人生がより楽しくなるかもしれない。

1人で生きる!なんて僕も思っていますが、きっとそれには限界があります。

「近くに行きたければ1人でいけ、遠くへ行きたければ大人数でいけ」という言葉がありますが、その通りです。

遠くに行きたい、つまり、何か大きなことをするには人の力は必要不可欠だということ。

だからこそ、友達作りは重要だと考えたんだね

人生が楽しくなる

友達がいれば、きっと人生は楽しくなると思います。

いい友達を持てば、その分楽しい人生を送れると思います。

どんな時でも悪口を言わず、困った時には助けてくれる人、こんな理想の人は滅多にいないと思うかもしれませんが、世の中難しくありません。

ほとんどの人は優しい人です。一部人のことをたたいたりする人がいるだけで、ほとんどは真面目な人。

そんな真面目な人と1人でも仲良くなれたら、きっと心の支えになると思います😊

コミュニケーション能力が上がる

人は幼稚園時代に人とのコミュニケーション能力、つまり対人能力が上がる時期。

幼稚園時代くらいの簡単に友達になれる時期に、たくさん話さなかった人はきっとコミュニケーション能力が低い人です。

僕がまさにそうで、幼稚園時代の僕はシャイで、対人スキルが低すぎました。

幼稚園時代にもかかわらず、友達がいなかったです。

これが今にも引き継がれ、コミュニケーション能力が低いのかなと思います。

幼稚園は意外と重要なのか!

しかし、ここで対人関係を学んだ園児はきっとコミュニケーション能力が上がると思います。

人と円滑なコミュニケーションをとる、これは大人になってもきっと重要だと、中学生ながら感じてます🙂

高校生になったら、友達を作って本を書きたい

高校では1人でも友達を作る、これは今年の目標の1つです。

そして、本を書くんです。

今まで友達がいなかった人が、どうやって友達を増やしたのか、これを題材にした本を書こうかと思っています。

そのため、残り少ない中学生生活の中で、たくさんトライ&エラーを繰り返して、こうやったらうまくいく、こうするとうまくいかないというデータをとってみようかと。

うまくいった方法を高校生になったら使い、友達を作る!そして大事にする!

友達は大事にすることで、相手も自分を大事にしてくれる

中学生で友達を増やすメリットについて 最後に

今回は、中学生で友達を増やすメリットについて紹介していきました!

友達がいないやつが何言っているんだと、そんな風に思うかもですがご了承ください(笑)

でも、きっと書いていることは大事だと我ながら思ってます。

高校生になるまでにたくさん経験して、高校生になったら友達、1人でも作れるといいな😆