Web
Analytics

ゲームと柴犬は神!!

小5から始めているブログです。毎日更新続けてます

モバイルバッテリーのことを「モバ充」という人が増えてる!どこからそんな流行がくるのか。。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ⓘスポンサードリンク


学校に行っていると、毎日いろんな人の話し声が聞こえるんですよ。

その中でも特に多いのが「もばじゅうかしてーー!」という声がよく聞こえるんです。

え?なにもばじゅうって。リア充みたいな勢いで言ってるけど。。と思いましたが、何となく最初に思いつくのはモバイル充電かな?と思います。

っで、ちゃんと調べるとモバイル充電を略して「モバ充」というらしい。

そういうはやり、僕は超弱くて全くついていけません😅最近の歌とかしらない高校生なのに(笑)

そういうはやりは妹のほうが強いんだよね

そもそも、普通モバイル充電じゃなくてモバイルバッテリーじゃないか?

まあどちでもいいんですけど、今回ははやりについて書いていこうかと思います。

そういった流行はどこからくるのか

クラスの人たちはもはや当たり前のように使っている「モバ充」ですが、どこからこういった流行がくるのか。

いつも気になるんですけど、発信源が分からず結局わからない。

波が落ち着いたときにようやく気付く、こんな自分です!

興味ない流行も知るべきなんですけど、ニュースしか見てないんだよなあ😅

いろんな略され方

ネットスラングとして、いろんな略され方があるみたいです👀

妹がよく乱用していたんですが、よく「グルラ」とかいう言葉を発してまして。

なになにグルラって。。て思って聞いてみると、「グループラインの略だよ」との回答。

なにそれーーー( ゚Д゚)今そんな風にいうの?(笑)てなりましたよ!

そもそもグループライン全然入ってなくて、つないでいる人もほぼ身内しかいないので、ライン使うことないんですよね。

ぜんっぜんわからん

でも、意外とそのグルラっていうのをクラスの人は使ったりしてました、怖い。

ティックトックとかが多いのかな?

僕は好きではないのでティックトックとか見ないんですけど、そういう流行ってティックトックからくるのかな?

ティックトックって10代~30代くらいの若い層の人たちが好きなイメージですが、やっぱりそれがあるのかもですね。

流行に気づかず、結局最後まで知らない流行とかありそう。。

インスタグラムとかもやっている人いますけど、1回もやったことないです自分は。

流行には古いもので対抗するのが好き

ただの逆張りかもですけど、流行には古いものとか、あるいはあまり若い人たちがやらそうなこととかすると気持ちがいいです(笑)

自分高校生ですけど、そういう流行が苦手なので、あえて古いもので対抗してます!

麻雀とか、あるいは古い洋楽とか日本の歌とか。あとは投資とかですかね。

もちろん、そういう流行が好きな人はいいですよそれはそれで。

自分は苦手なので、あまりかかわらないようにしてるだけです。

最後に

今回は、流行について紹介していきました!

今回の記事は結構共感できる人いるのではないでしょうか、安心してください!高校生の自分もわかりませんから。

「乗るしかない、このビッグウェーブに」ですよまさに。乗れてないですよ自分すでに。

まあ、流行は無理に知ろうとすると疲れてしまうので、自分が好きな流行があったらそれについてね、調べるとかするといいと思います!